33年

今年は、同級生の塗り替えをする機会が多かったです。船橋市立八木ケ谷中学校を卒業して30年以上が経つわけですが、僕のことを覚えてくれているなんて本当にありがたいです。感謝の涙をペンキに混ぜながら、毎日一生懸命に働いています。     「三瓶君、髪の毛だいぶ増えたんだねー」と言ってくれたSさんは、きっとこのブログを見てくれたんだと思います。話をよく聞くと、父の代からお世話になったいる大工さんの娘さんなんだそうで、世間は狭いです。   中一の時、何故か「ナポリ」というあだ名で呼ばれていたN君は、わざわざ調べてメールを送ってくれました。当時とほとんど変わらない佇まいに、あの頃の記憶がフラッシュバックしてきました。ちなみにナポリというのは、二和向台の商店街にあったレストランなのですが、そのお店はだいぶ前に無くなってしまいました。N君をナポリと呼ぶ人も、もはや数少ないと思われます。   小学校で同じクラスだったA君は、四年生の頃からソフトボール部のレギュラーで、ポジションはキャッチャーだったと思います。司令塔と呼ばれるポジションだけあって、今ではすっかり落ち着いた大人になっていました。ちなみに僕は最後まで補欠だったせいか、落ち着きのない大人になってしまいました。   Kさんとは同じクラスになったことはないのですが、何故か僕のことを思い出してくれたそうです。ずんの飯尾さんに似てるって言われない?と言われたのですが、初めてです。高校生の頃、筒井道隆に似てると言われたのが、今でも心の支えになっています。     そんなわけで今年も残りわずかですが、みんなで頑張って過ごしましょう!

  妻によると、最近はいびきだけでなく寝言まで言うようになってしまったそうです。一番多いのが「すみません」なんだそうで、夢の中でまで謝ってるなんて、我ながらとても可哀想です。   こないだは、「ホッホー」という鳥の鳴き声を一分間近く続けていたそうです。フクロウの鳴き声なんじゃないか、と妻は言っていましたが、東京生まれの彼女は何故フクロウの鳴き声を知っているのでしょうか。   https://youtu.be/AjQZ9w-ze6M?si=D2_1nP104SIkAXUF     フクロウ、可愛いですね。父はハシゴでペンキを塗っている夢をよく見るそうで、朝起きると損した気持ちになると言ってました。     夢の内容は一切忘れてしまう、三瓶の息子でしたー。

近況報告

手術が無事に終わり、母が家に帰ってきました。しばらくはリハビリになるので「小料理みかめ」は引き続きお休みになるのですが、体力が戻り次第に再開したいと言ってます。「小料理みかめ」のお客様。大変ご心配をお掛けしました。もうしばらく待っていてください。   十月は父も入院していて、気持ちが落ち着かない毎日を過ごしていました。どうしても病院の日程が優先になるので、予定を組むのも一苦労でした。仕事に集中できるのも、集まりや飲み会に参加できるのも、家族と自分が健康であるからこそなんですね。   そんなわけで、少しずつ当たり前の生活が戻ってきました。新入社員も入ってきました。残り二か月、頑張ろうと思います。三瓶でした!

ツヨシ!ツヨシ!

妻のブログにも書いてありましたが、長渕剛のコンサートに初めて行ってきました。実は僕、中学生の時に長渕が大好きだったんです。「ステイ・ドリーム」というアルバムは、カセットテープが擦り切れるほど聴いていました。一曲目の「レース」からラストの「ステイ・ドリーム」まで、歌詞カードが無くても全部歌えるくらいです。   それが高校生になると、あれほど好きだった長渕の音楽を聴くことは一切無くなってしまいました。ビートルズを好きになったことが一番の原因だと思うのですが、「ジャパン」以降の長渕があまりにも極端な方向へ行ってしまったことも原因の一つだったと思います。   そんな思いと過去を抱え、電車とバスを乗り継いで有明アリーナへと向かいました。一緒に行ったN村君とO先生は、「とんぼ」と「乾杯」しか聴いたことがないという、本当に日本に住んでいるのか疑いたくなるような人たちだったのですが、みんなで歌い、みんなで笑い、みんなで泣いた、非常に熱いコンサートでした。     こんなに盛り上がっている40代男性はなかなかいないと思います。チケットを取ってくれたN口君、ありがとうございました!

咲が丘

皆様、車のナビは何を使っていますか?   純正のナビだと、新しい道に対応していないし、時間が当てになりません。そんなわけで僕は、グーグルマップを使っています。   千葉市からの帰り、いつもの通り「船橋市咲が丘」と入力してみたら・・     実家が出てきました!   数ある名店を押しのけて、みかめ塗装店が出てくるなんて。どうしてなのかよくわかりませんが、とても嬉しかったです。   「船橋市咲が丘で発見しました。面白いかんばんです。」と書いてくれたYさんには、心からのお礼を言いたいです。どなたか存じ上げませんが、ありがとうございました!   明日もいいことありそうです。咲が丘生まれ咲が丘育ち、現住所も咲が丘の三瓶でした!

仲良くしてね

友達のN君から「オアシス再結成だって!」とLINEが来ました。来年の夏に、あのオアシスが再結成してコンサートを行うそうです。   「BE HERE NOW」以降のアルバムを熱心に聴くことはありませんでしたが、僕のハイゼットには今でも「DEFINITELY MAYBE」が積んであります。一番好きなのは「COLUMBIA」という曲で、気合を入れ直すのにちょうどいいと思います。   日本公演までギャラガー兄弟が喧嘩しないことを祈ろうと思います。三瓶でした。   https://youtu.be/wp2Gli2w7y8?si=tFnyPivOMCDnd0lQ   株式会社みかめ塗装店 三咲事務所 船橋市三咲2-2-3 武藤ビル302号 TEL:047-401-5306 FAX:047-401-5307   株式会社みかめ塗装店 カラーストア 船橋市東船橋2-15-1 北辰ビル1階 TEL:047-421-4833

今年の夏の船橋市は、アシナガバチが多いようです。丸山町の現場で巣を発見した、という伊藤さんの報告のすぐ後に、二和の現場でも発見してしまいました。お客さんから殺虫剤を借りて巣をやっつけたのですが・・     巣に戻ってきたハチにやられてしまいました。ハチからしてみたら、一生懸命に仕事をして帰ってきたら家が無いわけで、不安になって思わず刺してしまったのかもしれません。     刺されたときはチクッとしたくらいだったのですが、次の日の朝はだいぶ腫れてました。これくらいならいっか、と思ったのが間違いで、二日目の朝はもはやお岩さん状態です。   見た目を気にする歳ではないのですが、片目だと運転が困ります。AGA治療でお世話になっている皮膚科の先生に診てもらおうと思って電話したら、何と二時間半待ちだそうです。仕方がないので、セロハンテープで左目を上に引っ張りながら、葛西まで行ってきました。   その後、ドラッグストアで買った軟膏を塗ったところ、翌日にはだいぶ腫れが引いていました。とっととそうすればよかったです。   皆様もハチには気を付けてください。三瓶でした。   https://www.youtube.com/watch?v=z_UND45eunQ&pp=ygUc5riF5rC044Ki44Kt44OpIOOCguOBruOBvuOBrQ%3D%3D

夏と塗り替え

夏が暑いのは当たり前なのですが、去年は当たり前を超えるとんでもない暑さでした。思い出しただけでも汗が出てくるような暑さで、来年はお盆休みを長めに取って夏をのんびり過ごしましょう、と職人さんと話していました。   残念なことに今年の前半は雨が多く、現場の進みが悪かったので、お盆休みはいつも通りになってしまいました。みんなで真っ黒になって頑張りましょう!     そんなわけで今日は、夏にペンキを塗る話です。     夏にペンキを塗るのはちょっとなー、と考えている方も多いと思います。暑い時期に家をメッシュのシートで覆われて暑苦しいんじゃないか、と。僕もこないだまではそう思っていました。   先日まで、僕の住んでいるマンションで外壁の塗装工事をしていました。足場を組んでメッシュのシートを貼っていたのですが、何だか部屋全体が涼しかったです。シートによって直射日光を遮ることにより、マンション全体が熱から守られていたようで、いわば、日傘をさしている状態です。     そんなわけで皆様!みかめ塗装店は、暑さ対策として夏にペンキを塗ることをお勧めしています!     と、これからは営業してみようと思います。   最近、アステックペイントという塗料メーカーの加盟店になりました。遮熱塗料に強いメーカーです。外壁と屋根の塗り替えは、株式会社みかめ塗装店へぜひぜひご相談ください!   遮熱塗料特集 | 遮熱・断熱・防水塗料メーカーのアステックペイント:住宅を守り続ける【100年ペイント】 (astecpaints.jp)   リンクを張っておくので、よかったら見てみてくださいー。